• 皮革
  • ゼラチン
  • 鎖
  • マッチ
  • ボルト・ナット
  • 乾めん
  • 菓子
  • ゴルフクラブ
  • 地酒
  • いぶし瓦
  • 家具

姫路と地酒

清流と最高の米から生まれた姫路の地酒

西播磨地域は「市川」「夢前川」「揖保川」「千種川」など、これら清流の鉄分の少ない伏流水に恵まれ、豊かでなだらかな播州平野が広がっています。

この播州平野で収穫される「山田錦」は酒造好適米の中でも特に秀逸と言われ、酒米の王様とも呼ばれるほどです。
そして、播磨杜氏(とうじ)と呼ばれる優れた技術者集団を多数輩出した土地柄でもあり、酒造りには最適の地です。

奈良時代初期に編纂された播磨国の風土記である「播磨国風土記」には「そこには、カビがはえ即ち酒を醸させた」と記され、今で言う麹と酵母の作用で酒を造っていたとする記述があり、酒造地としての長い歴史があります。
酒造各社にも、伝統を重んじ手づくりのこだわった醸造法を代々受け継いでいるところ、時代に合った酒造りに力を入れているところなど、それぞれの個性があり、歴史ある伝統の技を受け継いだ杜氏を抱え、独自の技術を開発し、新たな販売企画を打ち立て、愛飲層を着々と広げています。